はじめに
「AirPods Maxは素晴らしそうだけど、私のAndroid端末でも使えるの?」「購入したいけど、Apple製品を持っていないと機能が制限されて意味がない?」
このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。AirPods Maxはアップルが提供する高級ヘッドフォンであり、優れた音質とノイズキャンセリング機能で人気を集めています。確かにiPhoneやiPadなどのアップル製品との相性が良いと言われていますが、実はAndroid端末でも十分活用できるのです。
本記事では、Android端末でもAirPods Maxを購入する価値があるのか、どのような機能が使えて何が制限されるのか、そして最大限に活用するためのヒントまで詳しく解説します。購入を検討しているAndroidユーザーの方々の不安や疑問を解消し、正しい判断材料をご提供します。

AirPods MaxとAndroidの互換性について
結論から言うと、AirPods MaxはAndroid端末と互換性があります。ただし、iOSデバイスで使用する場合と比べていくつかの機能制限があることを理解しておく必要があります。
AirPods MaxはBluetooth接続に対応しているため、基本的にはBluetoothが搭載されたどのAndroid端末とも接続できます。Android 6.0以降のOSを搭載した端末であれば、特に問題なく接続できるでしょう。ご安心ください、2024年現在使用されているほとんどのAndroid端末はこの条件を満たしています。Android 6.0は2015年にリリースされたバージョンですので、過去8年以内に購入された端末であれば、ほぼすべての機種で問題なく接続できるはずです。自分のAndroidのバージョンを確認したい場合は、「設定」→「端末情報」→「Androidバージョン」で確認できます。
Android端末で使用する際の主な制限
AirPods MaxをAndroid端末で使用する場合、以下の機能が制限されます。それぞれの機能について詳しく説明します:
- 空間オーディオ機能が使用できない:
空間オーディオとは、ヘッドホンでありながら映画館のようなサラウンドサウンド体験を提供する機能です。頭の動きを追跡し、音の方向を調整することで立体的な音響体験を実現します。Android端末では、この没入感のある音響効果を体験できないため、映画や対応コンテンツを視聴する際の臨場感が若干劣ります。 - 自動切り替え機能が利用できない:
Appleエコシステム内では、iPhoneで音楽を聴いていたのち、iPadでビデオを再生するとAirPods Maxが自動的に音源を切り替えてくれます。Android端末ではこの便利な機能が使えないため、別のデバイスで使用したい場合は手動でペアリングし直す必要があります。 - イヤーディテクション(装着検知)機能が限定的:
AirPods Maxには頭部への装着を検知するセンサーが搭載されており、Apple製品では取り外すと自動的に音楽が一時停止します。Android端末ではこの機能が完全には動作せず、ヘッドホンを外しても音楽が流れ続けることがあります。これにより、バッテリーの無駄遣いや、意図せず音楽が周囲に漏れる可能性があります。 - Siriの呼び出しができない:
Apple製品では、AirPods Maxのボタンを長押しするとSiriを呼び出せますが、Android端末ではこの機能は使用できません。音声アシスタントを利用したい場合は、スマートフォン本体から直接Googleアシスタントを起動する必要があります。 - ファームウェアの更新にはApple製デバイスが必要:
AirPods Maxのパフォーマンス向上やバグ修正を含むファームウェアアップデートを適用するには、iPhone、iPad、MacなどのApple製デバイスが必要です。これがないと最新のファームウェアを適用できず、新機能や改善点を利用できない可能性があります。
これらの制限はありますが、AirPods Maxの優れた音質やノイズキャンセリング機能など、最も重要な機能の多くはAndroid端末でも十分に楽しむことができます。多くのユーザーにとって、これらの制限は日常使用において大きな障壁にはならないでしょう。
Android端末とAirPods Maxのペアリング方法
AirPods MaxとAndroid端末を接続するのは非常に簡単です。以下の手順で行いましょう。
手順1: AirPods Maxをペアリングモードにする
- AirPods Maxのノイズコントロールボタンを、ステータスLEDが白く点滅するまで長押しします(約5秒間)
- これでAirPods Maxがペアリングモードになります
手順2: Android端末でBluetoothをオンにしてペアリングする
- Android端末の「設定」アプリを開きます
- 「接続」または「Bluetooth」をタップします
- Bluetoothがオフになっている場合は、オンにします
- 「新しいデバイスとペア設定する」または「デバイスのスキャン」をタップします
- 検出されたデバイスのリストから「AirPods Max」を選択します
- 接続が完了すると、ステータスLEDが緑色に変わります
これで、Android端末からAirPods Maxに音楽やポッドキャストなどを再生できるようになります。
Android端末でAirPods Maxを使う際の機能制限と対処法
前述の通り、Android端末でAirPods Maxを使用する場合、いくつかの機能制限があります。ここでは各制限についてより詳しく説明し、可能な場合は代替策を提案します。
ノイズコントロールモードの切り替え
制限: Android端末ではアプリからノイズキャンセリング、外部音取り込み、オフの切り替えができません。
対処法: AirPods Max本体のノイズコントロールボタンを押すことで、ノイズキャンセリングモードと外部音取り込みモード(通称:トランスペアレンシーモード)を切り替えることができます。
バッテリー残量の確認
制限: Android端末では標準でAirPods Maxのバッテリー残量を確認する機能がありません。
対処法:
- 一部のAndroid端末では、接続されたBluetoothデバイスのバッテリー残量を表示できます
- 「MaterialPods」などのサードパーティアプリを使用することで、バッテリー残量を確認できる場合があります
イヤーディテクション機能
制限: Android端末では、AirPods Maxを外したときに自動で再生を一時停止する機能が動作しない場合があります。
対処法: 残念ながら、この機能に関してはAndroid側で完全な代替手段はありません。手動で一時停止する必要があります。
ファームウェアの更新
制限: AirPods Maxのファームウェア更新にはApple製デバイスが必要です。
対処法: Apple製デバイスを所有している友人や家族に一時的に貸してもらい、ファームウェアの更新を行うことができます。Apple Storeでも対応してくれる場合があります。
Android端末でも活用できるAirPods Maxの魅力的な機能
機能制限はあるものの、AirPods Maxの核となる魅力的な機能の多くはAndroid端末でも十分に活用できます。
優れた音質
AirPods Maxの素晴らしい音質はデバイスを問わず楽しめます。Apple製のH1チップとカスタムドライバーの組み合わせにより、クリアな高音、豊かな中音、深みのある低音を体験できます。

業界トップクラスのアクティブノイズキャンセリング
AirPods Maxのノイズキャンセリング性能は、デバイスに関係なく非常に高いレベルを維持します。Android端末でも外部の騒音を効果的に遮断し、没入感のある音楽体験を楽しめます。
トランスペアレンシーモード
周囲の音を取り込むトランスペアレンシーモードもAndroid端末で使用できます。通勤時や外出先での使用時に、周囲の状況を把握しながら音楽を楽しめるため安全性が向上します。
高品質な通話体験
AirPods Maxに搭載されたビームフォーミングマイクは、Android端末での通話にも対応。クリアな音声で会話を楽しめます。
快適な装着感と高級感あるデザイン
メッシュキャノピーとメモリーフォームイヤークッションによる快適な装着感や、アルミニウムを使用した高級感あるデザインはデバイスを問わず享受できる魅力です。
AirPods MaxとAndroid使用時のトラブルシューティング
Android端末でAirPods Maxを使用していて問題が発生した場合、以下の対処法を試してみてください。
接続が不安定な場合
- AirPods Maxをスマートケースに戻し、再度取り出してみる
- Android端末のBluetoothをオフにしてから再度オンにする
- Android端末とAirPods Maxの両方を再起動する
- AirPods MaxとAndroid端末のペアリングを解除し、再度ペアリングする
音質に問題がある場合
- Android端末の音量設定を確認する
- Bluetoothコーデックの設定を確認する(一部のAndroid端末ではコーデックを選択できます)
- イコライザー設定を調整する(多くの音楽アプリにはイコライザー機能があります)
バッテリー消費が早い場合
- AirPods Maxのファームウェアが最新かどうか確認する(Apple製デバイスが必要)
- 使用していないときはAirPods Maxをスマートケースに戻す
- ノイズキャンセリング機能を使わないときはオフにする

購入判断のポイント:AndroidユーザーはAirPods Maxを買うべきか?
購入を検討しているAndroidユーザーにとって、最も気になるのは「本当に買う価値があるのか?」という点でしょう。以下のポイントを参考に判断してみてください:
AirPods Maxを購入すべきAndroidユーザー
- 音質を最優先する方:AirPods Maxの音質は、接続デバイスを問わず素晴らしいレベルを維持します
- ノイズキャンセリング性能を重視する方:業界トップクラスのノイズキャンセリングはAndroidでも完全に機能します
- 長時間装着の快適さを求める方:メッシュキャノピーとメモリーフォームイヤークッションの快適さはデバイスに関係なく享受できます
- デザインと高級感にこだわる方:アルミニウム素材と洗練されたデザインは多くのユーザーを魅了します
代替を検討したほうが良いケース
- コストパフォーマンスを重視する方:Android端末では一部機能が制限されることを考えると、Sony WH-1000XM5などの選択肢もあります
- 空間オーディオが必須の方:この機能を重視するなら、Android対応の代替製品を検討すべきでしょう
- Apple製品を一切持っていない方:ファームウェア更新のためのデバイスがないことは長期的には課題になる可能性があります
結論として、AirPods MaxはApple製品との連携に最適化されているものの、Android端末でも十分にその性能を発揮します。特に音質、ノイズキャンセリング、装着感を重視するオーディオ愛好家であれば、使用するスマートフォンがAndroidであっても、AirPods Maxへの投資は価値があると言えるでしょう。
より詳しい情報や実機レビューも参考にして、あなたの使用環境や優先する機能に合わせて判断してみてください。