ウーバーイーツ配達員のツイッターでも見かけるようになった、仮想通貨を稼げるSTEPN。
どのくらい稼げるのか?どうやったら始められるのか?
仮想通貨やNFTに馴染みがない人にも、要点をわかりやすくまとめてみました。
記事の最後には無料で仮想通貨が稼げるアプリも紹介しています。
- STEPNでは歩いた歩数に応じて仮想通貨を稼げる
- 稼いだ仮想通貨は日本円に換金できる
- STEPNを始めるには仮想通貨とNFTの購入が必要
STEPNとは?
STEPNとは歩いたり走ったりすることで仮想通貨を稼げるゲームです。
スマホにアプリをインストールし、移動した歩数に応じて仮想通貨がゲットできます。
現在、世界で、特に日本で大きな話題になっています。
始めるためには仮想のスニーカーを購入する必要があります。
どのぐらい稼げる?
購入するスニーカーの種類などにより異なりますが、初めて1ヶ月ぐらいはおよそ1日平均で5000円ほどかと思います。
レベルがあがればあがるほど、1日の稼げる金額は大きくなっていきます。
初期費用は?
STEPNを始めるには仮想のスニーカーの購入が必要です。
スニーカーの購入コストは日を追うごとに高騰していますが、現在のスニーカーの購入コストは安いものでも約20万円ほどかかります。
およそ40日ほどかけて、初期費用のスニーカー代を回収できる計算になります。
初期費用を回収したあとは、ゲーム内で獲得した仮想通貨がそのまま利益になりますし、STEPNをやめめるときには購入したスニーカーを売却することもできます。
リスクは?
STEPNで獲得できる仮想通貨が暴落するリスク
STEPNのようなブロックチェーンゲームで獲得できる仮想通貨は値動きが激しい傾向があります。
特に一時の盛り上がりを終えたあとは暴落する傾向があります。
こちらはユーザー数世界ーのブロックチェーンゲーム、「アクシーインフィニティ」のゲーム内仮想通貨の「SLP」の値動きです。
SLPはピーク時、1SLP=40円ほどでしたが、暴落し現在は1SLP=2円ほどで推移しています。
ピーク時の20分の1ぐらいの価値まで下がっているのがわかると思います。
SLPに限らずブロックチェーンゲームは稼げなくなると一気にユーザーが減り、通貨の価格が暴落する傾向があります。
通貨の価格が暴落すれば、ゲームで稼げるお金も減り、1日5000円稼げていたはずが、1日数百円しか稼げなくなってしまうということは、十分考えられます。
2022年6月1日追記
6月1日現在のSTEPN内通貨のGST(Solanaチェーン)のチャートはこちら
ピーク時の価格からおよそ8分の1ほどの価格まで暴落しています。
送金ミスで仮想通貨を失うリスク
スニーカーを購入するためには、仮想通貨を購入後、送金する必要があります。
この送金する際の送金方法がやや煩雑で、送金先を間違えてしまい、スニーカーの購入に当てるはずだった仮想通貨を全額失ってしまうといったミスが発生することがあります。(実際に発生しています)
送金方法をしっかりと確認することと、国内の仮想通貨取引所「Liquid by FTX」を使用すれば、送金ミスは防げるでしょう。
STEPNは今後も稼げる?
話題になり始めた2月ごろからSTEPNを始めていた人はかなり稼げているようです。
今から参入する人が稼げるかどうかというと、、、誰にもわかりません。投資なので。
日本が先行してバズっているようで、海外のユーザーの伸びしろはあるんじゃないかなと思います。
一方で、初期投資に必要なスニーカーが高騰しすぎて、新規参入しにくくなって来ているのも事実。
特に日本人にとって初期投資の費用が20万を超えてくるとなかなか手が出しにくくなるんじゃないかと。
新規ユーザーが増えにくくなれば、STEPNの通貨の価格の伸びも鈍化するんじゃないかと思います。
STEPNを始めるための手順
STEPNを始めるには以下の手順が必要です。
- 仮想通貨取引所の口座開設
- 仮想通貨Solanaを購入する
- 購入したSolanaをSTEPNに送金する
- STEPNでNFTのスニーカーを購入する
手順を追って解説していきます。
仮想通貨取引所の口座開設
仮想通貨取引所の口座を持っていない人は、口座開設が必要です。
仮想通貨を初めて触る人は「Liquid by FTX」の口座開設をおすすめします。
「Liquid by FTX」は、日本で唯一Solanaを購入できる仮想通貨取引所です。
コインチェックなど他の取引所ではSolanaを購入できないため、一旦ビットコインなどを購入→海外の取引所に送金→ビットコインをSolanaに交換→STEPNにSolanaを送金、という手順を踏む必要があり、上で書いたように、送金中の仮想通貨の喪失が発生するリスクが高くなります。
加えて、仮想通貨取引所も国内と海外2つ分の口座を開設する必要が発生するため、初めての人は「Liquid by FTX」を強くおすすめします。
「Liquid by FTX」であれば、「Liquid by FTX」からSTEPNの口座に直接送金できるため、手続きが楽で送金ミスの心配もいりません。
仮想通貨Solanaを購入する
STEPNのスニーカーを購入するためには、Solanaという仮想通貨を購入する必要があります。
「Liquid by FTX」などの取引所に日本円を入金し、STEPNのスニーカーに必要な分のSolanaを購入しましょう。
購入に必要なSolanaは変動しますので、事前にいくら分のSolanaが必要かSTEPNのアプリで確認しましょう。
SolanaをSTEPNに送金する
Solanaを購入したら、STEPNのアプリをDLしアカウントを作成。
アカウントを作成したら、アプリ内でSTEPNの送金先のアドレスを確認し、Solanaを自分の取引所からSTEPNの口座に送金します。
STEPNのNFT(スニーカー)を購入
STEPNの口座に着金したSolanaで、STEPNアプリ内でスニーカーを購入します。
以上でSTEPNを始めるまでの手続きが完了です。
稼いだ仮想通貨は日本円に換金できる
STEPNでは歩いた歩数に応じてGSTという仮想通貨をゲットできます。
このGSTをアプリ内でSolanaに変換し、自分の仮想通貨取引所に送金、取引所から自身の銀行口座に出金すれば日本円に換金完了です。
Sweatcoinなら完全に無料で始められる
- STEPNに興味はあるけど初期費用が高すぎる。
- 興味はあるけど、手続きが面倒そう。
そんな人には、無料で始められる「SweatCoin」がおすすめ。
Sweatcoinとは?
SweatCoinはスマホのアプリをDLするだけで始められるブロックチェーンゲームです。
厳密にいうと、Sweatcoinは2015年にスタートしたフィットネス系アプリで、すでに世界で4500万人のユーザーがいる模様。
海外ではすでに有名なアプリのようです。
今回、そのSweatcoinに仮想通貨に交換できる機能が追加される予定で注目を浴びています。
Sweatcoinの遊び方
Sweatcoinでは、歩いた歩数に応じて「Sweatcoin」が入手できます。
入手したSweatcoinは今夏から仮想通貨の「SWEAT」に交換できるようになる予定です。
Sweatcoinの特徴
Sweatcoinはいくらぐらい稼げるのか?
仮想通貨の「SWEAT」が開始し、仮想通貨取引所に上場し値段がつくまで、入手できるSweatcoinにどのくらいの価値があるのかは計算ができません。
ほんとに手軽に始められる
アプリをDLするだけで、初期投資もゼロで始められます。
ここまで手軽に始められるブロックチェーンゲームは珍しいかと。
無料で始められたとしても、仮想通貨を稼ぐには投資が必要だったりするのが通常です。
初期投資が必要ないので、本当にノーリスクで始められます。
試してみて必要なければアプリを削除すればいいだけです。
SweatcoinアプリのDLはこちらからどうぞ。(Android、iOS両対応。日本語にも対応)
まとめ
- 歩くだけで仮想通貨が稼げる
- 稼いでいる人はめっちゃ稼いでいる
- 初期投資に最低でも20万円ほど必要
- 仮想通貨取引所の口座をもっていない人は口座開設が必要
これから初めて稼げるかどうかは不明ですが、初めてみないと稼げる可能性もゼロであることは事実。
かく言う私も2月ごろから初めておけばよかったと、めちゃくちゃ後悔しています。
今後もこのブログで仮想通貨・暗号資産について投稿していきます。