当サイトは記事内に広告を含む場合があります

ひろゆき「UberEats専業に未来はない」デリバリー配達員がかかえる将来のリスクについて

先日、ひろゆき氏の切り抜き動画でこんなやりとりを発見しました。

質問者
質問者

UberEats配達員って本業でできると思いますか?

ひろゆき
ひろゆき

思いません

質問者
質問者

配達員はこの先どうなると思いますか?

ひろゆき
ひろゆき

ひもじくなると思います

この記事では、ひろゆき氏の発言をもとに、デリバリー配達員が抱える将来のリスクと解決策について解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ひろゆき氏の主張

・ウーバーは搾取することで成立している

・普通の会社なら従業員が就業中に怪我をしたら補償しないと行けないけど、ウーバーにはそれがない

・配達員の頭数が揃ったら報酬はどんどん下がる

・長期的に専業でやるのはおすすめしない。趣味や副業でやるならいいと思う。

以上がひろゆきの主張。

ひろゆきが言うようにウーバーイーツの専業配達員に未来はないのでしょうか?

ウーバーイーツ配達員の考えうる将来のリスク

そもそもウーバーイーツのサービスは今後も存続するのか?

コロナという追い風もあり、ウーバーイーツはかなり日本社会に浸透しています。
毎日1度はウーバーイーツを利用するというような人も一定数いるようで、ある意味インフラのような存在と言えるかもしれません。
ここまで浸透したフードデリバリーが1社残らず、日本から消えてしまうことはイメージしにくく、
また食事という普遍的な商品を扱っていることからも、フードデリバリー自体は数十年先にも存在する可能性はあると思います。

ロボットに仕事を奪われる?配達員は今後も存続する?

フードデリバリー配達員の仕事が何十年先も存続し続けるのかというと、結構怪しいのではと思います。

出前館が人件費や広告費がかさみ500億円の大赤字というニュースは目にした人も多いはず。

デリバリー各社は配達員の人件費などが負担になり利益を出しにくい状況です。

一方で、配達ロボットやドローンを使った配達の実験や実用化が始まっています。

下の動画はつくば市ですでに実用化されている西友の配達ロボットの動画です。

こちらはUber社のドローンの実験。

自動運転やロボティクスといった分野は今後も開発が進み、フードデリバリーへ活用される可能性はかなり現実的だと思います。

実際にアメリカのUberEatsでは2022年中にもロボットを使った配達を開始する予定と報道されています。

アメリカのフードテック企業が飲食店向け配達ロボットの利用を開始した理由 | 飲食店経営PRO
アメリカのフードテック企業が飲食店向け料理配達ロボットの利用を開始して話題になっている。ロサンゼルスに拠点を置く「ウマミバーガー」「サムズクリスピーチキン」などのゴーストキッチンから周囲約3キロメートルの範囲でロボットによる配達を行うという...

ロボットへの代替によって、配達員の仕事が減少する可能性は十分考えられると思います。

また、配達員の仕事の需要が少なくなれば、報酬も減額されるでしょう。

UberEatsの配達で身につくスキルはない

デリバリーの仕事を通して転職で役立つようなスキルを身につけることは困難です。

20歳代や30歳代の人は、この先の人生であと40〜50年ぐらいは働き続ける必要があります。

この先40〜50年間デリバリーの仕事を専業として続けるのは体力的に考えても困難ですので、どこかで転職する必要があります。

いざ、転職をしようと思っても、その経験が転職に活かせないデリバリーの仕事は、専業で長く続けるべきではないという点はひろゆき氏の主張の通りだと思います。

専業配達員の将来への備え

仮にウーバーイーツ配達員に将来性がないとすれば、その解決策はというと。

  • 起業する
  • 投資で一発当てる
  • 就職する

この当たりでしょうか。

起業する

起業というと難しく聞こえますが、副業ではじめる人も多いせどりやアフィリエイト、YouTubeなども起業の一つといっていいでしょう。「プチ起業」と呼んだほうがいいかもしれませんが、いずれにしても起業です。
インターネットを使えば、資金ゼロでも始められるようなほぼリスクのないビジネスもたくさんありますので、挑戦しない理由はないはずです。

無料でスマホで読めるオススメの関連本【kindle unlimited】
kindle unlimitedの無料体験を使えば1ヶ月間無料で対象の書籍が読み放題!
kindle unlimitedの登録が初めての人は無料体験が利用できます。
>>無料体験対象か確認する

副業図鑑: 初心者必見!凡人でも稼いだ20種の副業を徹底比較 稼ぐ力を鍛える

Webライター、中国輸入、YouTube(顔出しなし)、メダカの養殖など誰でもかんたんに始められるビジネスを具体的に紹介している一冊。

https://amzn.to/3GmCjfG

投資で一発当てる

FX・仮想通貨・株で一発逆転!
リスクが高く特にFXや仮想通貨は9割の人が負けると言われていますが、一発当てている人が存在しているのも事実。

デメリットは、やはりリスクが高いこと、種銭がないと大きく稼ぐことは難しいこと、勉強が必要でなおかつ勉強したからと言って勝てるとは限らない、等などデメリットが多め。

とはいえ、株の長期通しなどはリスクが低く、多くの人が株式投資などを始めている昨今。
投資信託などを使って積立投資を初めてみると将来大きな資産になるかもしれません。

無料でスマホで読めるオススメの関連本【kindle unlimited】
kindle unlimitedの無料体験を使えば1ヶ月間無料で対象の書籍が読み放題!
kindle unlimitedの登録が初めての人は無料体験が利用できます。
>>無料体験対象か確認する

難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!

TVやYouTubeなどにも多数出演している資産運用のスペシャリスト山崎元さんの著書。
資産運用・投資などお金について、漫画でわかりやすく解説しているため、だれでもスムーズに読めて本格的にお金について学べる一冊。

https://amzn.to/3WTcdI6

日本一カンタンな「投資」と「お金」の本

資産運用アドバイスを行ってきた著者が、「お金を増やす極意」をわかりやすく解説した一冊。
ストーリー仕立てや図解を使って、お金や投資について初心者にもわかりやすく解説されている。

https://amzn.to/3QjJOZj

現実的に、就職する

現実的なのはやはり「就職する」です。

もしくは就職するためのスキルをつけるためのにスクールに通うのも良いかもしれません。

ここ数年、プログラミングスクールなんかは人気ですね。

学習サポートつきのIT業界への就業サポート(未経験者向け)なんていうサービスもあります。

日本はあらゆる業種で人手不足

2022年2月のデータでは、企業の47.8%が正社員の人手不足と回答したそうです。

人手が足りていないのは、運送・流通業界、IT業界などをはじめ多くの業界で人手が足りていません。

まずは、どのような求人があるのか転職サイトなどで求人を覗いて見るところからはじめると良いかもしれません。

ウーバーイーツのような仕事は他にある?

配送業

ウーバーイーツの配達を始めたときに感じたのは、「配達の仕事って意外と面白い!」ということでした。
なぜ単純作業的な配達の仕事を面白いと感じるのかは自分でもなぞですが、結構楽しいですよね?
そんな配達が楽しい人にとっては配送業がおすすめです。
ウーバーイーツより重いものを運んだりすることもありますし、時間に追われることはありますが、配達する面白さはウーバーと同様に実感できるはず。

警備員

ウーバーイーツの仕事が気楽な理由の一つは人とのコミュニケーションが極めて少ないこと。
このメリットがあるがゆえにウーバーイーツの仕事を続けている人もいるでしょう。
警備員の仕事ならコミュニケーションが少なく、職場の人間関係や顧客とのコミュニケーションに不安がある人にはおすすめできる仕事です。

コールセンター

職場の人間関係が面倒な方におすすめできるもう一つの職種がコールセンターの仕事です。
顧客とのコミュニケーションはもちろん必要ですが、だいたいはマニュアルがあるのでコミュ力が高くなくてもこなすことは可能です。
また、顧客とのコミュニケーションは発生する一方で、同僚や上司とのコミュニケーションは少なめなのがコールセンターの職場の特徴でもあります。
またコールセンターは慢性的に人で不足なため求人も多めです。最近はチャットでの顧客対応も増えてきていますので、チャットやメールだけの顧客対応の求人もあり、顧客とのコミュニケーションが不安な方にはこちらもおすすめです。

とはいえ、就活はめちゃくちゃ面倒でやる気が起きないものです。特にウーバーの仕事をそれなりに長い間続けている人にとっては不安なことも多いでしょう。
ですので、「まずは転職サイトに登録してみる」「求人を覗いてみる」「相談員に相談してみる」など小さなことから始めてみるのが大切です。

おすすめの転職サイト

ウーバー配達員の方にもおすすめできる転職サイトをいくつか紹介します。

18歳〜35歳までの方におすすめのJAIC

JAICはフリーター・未経験などからでも就職成功率81%と高い就職率を誇る、就職支援サイトです。
18歳〜35歳までの人が対象で、就活までの準備から就職後まで専任スタッフが個別サポートしてくれる心強いサービスです

フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】



20代におすすめ!第二新卒エージェントneo

ブラック企業を除外、優良企業のみを紹介
・20代の既卒・フリーター・高卒の就職・転職支援に強み


30代以上の東京在住の方になら【就活エクスプレス】
東京都内の求人限定
30歳〜54歳のユーザーのみ
・正社員未経験歓迎


まずはこれらのおすすめの就職サイトに「求人を覗いてみる」「登録する」「相談する」といった小さなことから始めてみるのがおすすめです!