当サイトは記事内に広告を含む場合があります

【レビュー】UberEats配達バッグを徹底比較。ロゴありとロゴなしどっちがいい?

「UberEatsの登録が終わったけどバッグはどっちがいいんだろう」
「ネットで写真を見るだけじゃあどっちがいいかわからない」

UberEatsの登録をしたら、次はバッグの購入です。
街で見かけるUberEats配達員が背負っている配達用のバッグ。
よく見るとバッグにもいくつか種類があります。
現在購入できるのはロゴ有りとロゴなしの2種類。

 

以前まではアマゾンで公式の配達バッグを販売していましたが、現在は下記のサイトで公式バッグを販売しています。

Uber eats japan official bag - ウーバーイーツ 配達バッグ 購入
The official Shop for UberEats food delivery bags for Japan - ウーバーイーツ 配達バッグ 購入
Bitly
Bitly
Bitly

オフィシャルのバッグではありませんが、ウバッグのスペックおよそそのままのロゴなしの非公式バッグも登場しています。

https://amzn.to/3rfwmcS

わたしは両方のバッグを平行して利用しています。
その経験を踏まえて、サイズ使い勝手などの面から2種類のバッグを徹底比較します。
どちらを購入するか迷っている方もこの記事を読めば分にあったバッグがどちらかわかるはず

この記事では2種類のバッグを「ロゴあり」「ロゴなし」と呼び解説していきます。

 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.ロゴありのメリット・デメリット

まずはメリットデメリットを解説していきます。
と、その前に写真を。

最初にロゴありのメリットデメリット。

メリット

・防水性が高く、雨の中使用しても浸水しない

・サイズがコンパクト 横約45㎝ x 奥行約38cm x 高さ約45cm
 ロゴなしはデカい!ロゴありの方がスマートなサイズです。

・折りたためる
 折りたたんで電車内に持ち込んだり、稼働後や休憩中に折りたたんで飲食店やお店に入っても違和感が少ない。

・へたらない
中板で補強されておりしっかりと自立します。長期間使っていても形が崩れません。
ロゴなしは中板なしのため使っていると「クタッ」として型崩れしてきます。

デメリット

・重い 約2.8㎏(サイドと天板部と中の仕切りを抜くと約2.2kg)
重いと体に負担がかかります。特に腰。重いものを長時間背負うと腰痛の原因になります。

・マジックテープで開閉しにくい
 商品で片手がふさがっているときはマジックテープよりジッパーの方が開閉が楽!
とはいえ、商品を受け取る前に軽く蓋を開けておくなどの工夫をすれば問題ないです。

2.ロゴなしのメリット・デメリット

次にロゴなしです。
まずは写真です。

では、ロゴなしのメリットデメリットです。

メリット

・軽い(約1.5kg) ※中の上下段に区切る仕切りは除いて計算しています。
 軽いは正義!ロゴありに比べると1.3kg軽いので、1リット入りのペットボトルを1本分ぐらいの差があります。

・ジッパーで開閉しやすい
天板の部分がジッパー式で片手がふさがっている状況でも、ロゴありより開閉しやすいです。

・ロゴがないのでmenuや出前館の稼働にも転用しやすい
特に出前館の配達に使用する場合は他社のロゴ入りのバッグはロゴを隠して使用しないといけないそうです。
ロゴなしだとロゴを隠したりしなくてもそのまま利用できます

デメリット

・デカい
 こんなにデカくなくていいのに…っていうサイズ。ロゴありのサイズで十分です。
折りたためる構造にもなっていません。

・防水性能が低い
一定の防水性能はありますが、しっかり雨が降ってくると浸水します。
別途バックパック用のレインカバーなどを購入して利用する方法もありますが、ロゴなしはバッグ本体がやわらかいためレインカバーをつけるとバッグがクシャっと変形してしまいます。

・へたってくる
長期の利用でへたってきます。とはいっても、へたってきても配達に問題は生じません。

3.あなたに最適なのはどっち?

・雨の日も稼働したい ⇛ ロゴあり一択!
雨の日でもガンガン稼働したい!という方はロゴあり一択です。
ロゴなしタイプも一定の防水性能はありますがしっかり雨が降ってくると内側に浸水してきます。

・バッグを背負って電車などで移動する人 ⇛ ロゴありがよいでしょう
折りたたむことができますので、UberEatsのエリア外に住んでいて電車でエリア内に移動し稼働する方は折りたたみ可能なロゴありを選択すると良いでしょう。
ロゴなしを電車など公共交通機関に持ち込むのはちょっと厳しいはずです。
サイズもロゴありで必要十分です。

・自転車のリアキャリアなどに固定して使いたい ⇛ ロゴありがよいでしょう
ロゴありはなかに補強する板状のものを差し込んで使うのでしっかり自立します。
ロゴなしは補強する板は入っておらず、長期間使っているとへたってくるため自転車に固定しても「くたっ」とした感じになります。
自転車に固定する場合は、ロゴありがよいです。

・とにかく軽さ重視、自転車に固定はせず背負って稼働する ⇛ ロゴなしがよいでしょう
UberEatsの配達員の悩みの一つは「腰痛」です。
重いバッグを背負って長時間稼働すると腰に負担がかかり腰痛の原因になります。
自転車にバッグを固定して配達している配達員をみかけますが、腰痛回避のために固定して使用されている方が多いようです。
バッグ内に料理、持ち物や緩衝材などを入れると結構な重さになりますので、バッグはできるだけ軽い方がよいです。
ちなみにわたしは普段ロゴなしを常に背負って稼働しておりますが、荷物も最小限にとどめているせいか、腰痛には悩まされていません。
腰痛が心配、軽いバッグで体への負担を少なくしたいかたはロゴなしのバッグを選ぶと良いでしょう。

・出前館やmenuの配達でも使いたい ⇛ ロゴなしがよいでしょう 
出前館の業務委託での配達は他社のロゴが入っているバッグは使用不可だそうです。
ですので、出前館でロゴありバッグを使用するかたはテープなどでロゴを覆って利用しているようです。
menuは「他社のバッグは不可」という規定はありませんが他社のロゴなしバッグの方が無難だと思います。
UberEats以外の配達でも活用したい人にはロゴなしがよいです。

4.結論

「出前館の配達でも使いたい」という方 ⇛ ロゴなしの購入がおすすめです。
それ以外の方はロゴありのバッグがおすすめです。
ロゴありのほうが防水、折りたためる、丈夫とメリットが多いです。
重さに関してはロゴなしの方が軽いですが、サイドと天板部分の補強板をはずして背負うと重さはあまり変わらないように感じます。(差は約0.7kg)
補強板をはずして使用しても配達に支障はでません。
というのも、もともとロゴなしのバッグにはサイドや天板の部分に補強はされていませんし、
実際にわたしはサイドと天板の部分の板をはずして使用していますが、まったく問題なく配達できています。
ということで、「出前館の配達でも使いたい」という方以外はロゴなしの購入がおすすめです。
以上、参考になれば幸いです。